黒七味の特徴

黒七味の基礎知識

京都限定 祇園 原了郭 黒七味 木筒(黒七味5g付き)

 

七味唐辛子の中でもとりわけ珍重されている黒七味ですが、これは、京都市東山区祇園町の株式会社原了郭の製品で、その名称はこの会社の登録商標にもなっています。

 

原了郭という会社の創業は1703年(元禄16年)と古く、赤穂義士四十七士の一人である原惣右衛門元辰の子どもの原儀左衛門道喜が剃髪して「了郭」と号し、祇園の地で開業したことから始まっているそうです。

 

儀左衛門氏は、その当時の漢方名医である山脇先生の教えのもとで香煎の処方を学んで、その製造方法を家業としたのです。それ以来、歴代の当主はまさに一子相伝による秘伝の製法としてこれを受け継いでいき、全製造工程についても手間ひまを惜しまない、こだわりの製造を続けてきました。

 

こうして原了郭の香煎は、昔から公卿、茶人、宮家、文人墨客などの人の間で愛され、更に明治、大正期では「宮内省御用品」の栄誉も賜っています。

 

その後、黒七味が登場したわけで、現在、は香煎6種、薬味3種の「祇園名物」を販売しています。

 

黒七味については十代目当主から考案されたもので、特に香りと辛さを大切に製造している製品となっています。

 

黒七味の特徴はなんと言ってもそれぞれの素材を生かすよう手間をかけた手作りの品だということで、厳選した7種類の材料を合わすだけに留まらず、これらの原料を炒ってからていねいに手でもみ込んで香りを出し、濃い茶色に仕上げています。